「朝日新聞」

2015.09.10 お知らせ報道

3.11被災者を支える9.11遺族

-抱えた傷心 寄り添いたい-

9.11の遺族である杉山晴美さんが、現在「精神対話士」として3.11の被災者をはじめ、心のケアの活動を行っている。杉山さんは、「溜め込んだ思いを話すとき、涙を流す人も多い。そのことで、次に進む一歩を踏み出せると思っています」また、「自分がそうだったように、人間には必ず次に進める力があります。前向きになれるその時まで、そばにいて、話を聞ける存在でいたい」と語っている。

▼朝日新聞デジタル版URL
http://www.asahi.com/articles/ASH993RSFH99UTIL00N.html

≪報道一覧へ戻る

ニュース

西日本新聞に「ほっ!と相談」の案内が掲載されました!

2025.03.08 お知らせ報道

協会機関紙「I.I. MECA」 vol.100 発行

2025.02.25 協会機関紙 「I.I. MECA」

精神対話士の皆さまへ 「精神対話士研修会のお知らせ」

2025.02.19 お知らせ

精神対話士による全国「ほっ!と相談」50会場で開催

2025.02.07 お知らせ

2025.02.03 令和7年春期「メンタルケア・スペシャリスト養成講座」東京会場・名古屋会場・大阪会場開催のお知らせ                                                                     (他会場については、開催決定次第掲載)

2025.01.16 お知らせ

カテゴリー
アーカイブ